仕事ができない社畜が仕事ができるようになるための方法を模索する日常

仕事ができないぼくだから、仕事ができるようになるためにいろいろ考えているので、それをつらつらと。目指せ脱社畜。

落ち込む時には感情を排除する癖を!感情があなたを落ち込ませるのだから。≪美輪明宏の名言≫

悩んで落ち込んだとき、

必要なのは理性。

いらないのは感情。

原因をクールに分析して、

解決方法を見つける習慣を。

≪シンガーソングライター、俳優、演出家/美輪明宏≫

 

 

人間は感情を持っている生き物です。

感情があるからこそ素晴らしいものでもあるんですが、ただ、それがネガティブな方向に働くことは往々にしてあるもの。

 

ネガティブな時こそ感情でなく、理性で判断できるようにすることを癖づけることができるのであれば、本当にそのことで悩むべきなのかという輪郭が明確に分かってきます。

 

 

美輪さんの名言の通り、特に悩んで落ち込んでいる時こそ、本当に必要なのは感情ではなく、理性。

 

 

落ち込むという事自体が感情から来るものなのですが、そこで一旦止まり、悩むべきことなのか改めて検証すれば、いらぬ落ち込みで時間を無駄にすることがなくなります。

 

多角的に判断を。

 

感情ではなく、理性で判断するとはいったいどういうことか?

というと、落ち込んでいるとしたら、なぜ落ち込む必要があるのかと理由を求めることです。

 

例えば、恋愛で振られたからといって

 

頭では分かったって、そんな簡単に立ち直れない…

なんていうことだって大丈夫。

なんでもはじめてはうまくいくわけないです。

多分言っている三輪さんだって初めはうまくいかないでしょう。

 

だから、練習あるのみです。

 

マインドセットだって練習しなきゃうまくいかないです。

少しでも落ち込むこと、ネガティブなことがあるのであれば、理屈で自分を説得しにいきましょう。

 

恋愛失敗したなら、本当に自分にとって最高の相手だったか?本当に未来に他の相手を見つけられないのか?自分の理想の相手は?他の異性なんか星の数ほどいる。

などなどですね。

 

理屈から言えば他の人を見つけられない理由もない。

今の時代、自分の周りからでなく、ネットからだって見つけることもできますね。

 

他にも仕事の失敗だって極論を言えば、死ぬわけじゃない、会社がつぶれるわけじゃない、次にこの失敗を活かせないか?なんて考えれば、きっと落ち込むべき内容じゃない失敗が多いはずです。

 

 

 

落ち込むよりも次に活かすためのマインドセットができるように練習をする。

都度練習をすればするほど段々落ち込まないように習慣化できるようになってきます。

落ち込むことが少なくなればなるほど切り替えが早くなり、その失敗や感情で落ち込むべきことをパワーとし、次に打ち込むことができるようになります!

 

落ち込むべきことがあるのであれば、本当に落ち込むべきことか?という検証。

試していってみて下さい!

ぼくは気にしすぎるタイプなので、この考え方をすることで段々と気にすることもなく、落ち込むことも減ってきましたよ^^

 

是非お試しを!!!

逆境があるからこそ幸せが分かる!順風満帆だと退屈しか感じない人生に。≪ニッコロ・マキャヴェッリの名言≫

人間というものは、逆境に陥ると悩む。

そのくせ万事順調にいっても退屈するものである。

≪政治思想家・外交官/ニッコロ・マキャヴェッリ≫

 

 

 

何でもかんでも順風満帆にいっていると意外と退屈なものです。

そういう時にこそ、人はやりがいや刺激を求めます。

 

やりがいを求め転職する人や就職をする人は、現状がうまくいきすぎているのかもしれませんね。

 

ですので、逆境や苦痛というのは人生にとって必要不可欠なものなんですよね。

 

なぜなら、逆境や苦痛がなければ本当に順風満帆かなんかわからないから。

 

 

比較対象するものがあるから順風満帆だったとか今が幸せであるとか、未来に成功してみせるとかの感情や考え方が生まれてきます。

 

 

苦しみを知っていれば知っている人ほど、幸せがどんなものなのかというのが数多く感じられるものなのかもしれません。

 

仕事に追われてませんか?でも、仕事は追っていくことこそが理想系ですよ!≪ベンジャミン・フランクリンの名言≫

仕事を追い立てよ。

仕事に追い立てられてはならない。

≪政治家・外交官・著述家・物理学者・気象学者/ベンジャミン・フランクリン≫

 

 

 

仕事に追われていませんか?

仕事に追われていると、忙しいということだけに目がいってしまい、やりがいですとか、面白さ、また、本来の仕事の目的を見失いがちになってしまいます。

 

今行っている仕事は何のために行っているか?

お客様のための仕事であるにも関わらず、それが想像できないくらいただただ忙しい。

 

こんなんじゃ仕事はこなすだけとなり、自分の感情、アイディアをはさむ隙がないからいい仕事にはつながりにくくなってしまいます。

 

ですので、仕事は追われるよりも追っていけるようにしましょう。

 

続きを読む

人生に競争なんて存在しない!要は自分がどこに幸せを感じるかどうか。≪スーザン・サマーズの名言≫

人生はいたって単純。

競争なんて本当は存在しないし、

勝たなきゃいけないレースもない。

≪女優・作家/スーザン・サマーズ≫

 

 

人生観。

人生を見ると、誰かと比べたり、評価をされたりします。

でも実は、競争なんて存在しない。

 

要は自分自身が気にするか否か。

幸福と感じるか否か。です。

 

相対的ではなく絶対的な価値観ですね。

 

誰かと比べるのではなく自分自身がただただ幸福と感じられるように生きる。

 

 

ぼくもそうですが、みんな基本的には相対的な価値観の中で生きています。

もし、他人と比べる必要もなく自らが幸せと感じられるのであればそれが真の幸せだろうなと思います。

 

ただ、他人と比べ、競争することで、成長をすることができる。

そうやって考えれば、相対的な価値観の中で生きていくことも重要なんじゃないかな。

 

続きを読む

傷を負うのならばそれを活かさなきゃ損!原因の追究と対策。あなたはやっていますか?≪オプラ・ウィンフリーの名言≫

あなたの傷を知恵に変えなさい。

≪テレビ司会者・女優/オプラ・ウィンフリー≫

 

 

たった一言です。

しかし、とても重要なことです。

 

傷というのは切り傷や擦り傷などの物理的な傷ではなく、精神的な傷です。

 

 

精神的な傷というのは失敗です。

へこむようなことであったり後悔するようなことであったり。

 

精神的な傷を受けるのであれば、落ち込んだり気になったりします。

でも実際いくら悔やんでもしょうがない。

基本的にいくら気にしていても落ち込んでもそれが成功に転じるなんてことはまずないです。

 

 

では、どうすればいいか?というと、

 

その傷を糧にして、次、もしくは別の機会に活かす。

 

ということをやればいいんです。

 

続きを読む

選択するのは自分。だから後悔をしないように選択をしよう!≪羽生善治の名言≫

いろいろ考えられる選択肢の中から、

「この一手」を選ぶのは自分しかいないわけです。

≪棋士/羽生善治≫

 

 

 

選択肢の中から選ぶのは自分自身です。

相手から強要されていようが、どうするかを決めたのは自分。

 

親からいい大学へ行けと言われたとして言いなりになって勉強をするのも自分、反発するのも自分。

 

プレゼントが欲しいと言われ、買うのか買わないのかというのも自分。

 

優先席に座っていて席を譲るのか譲らないのかを選ぶのも自分だし、譲らないという選択肢を選んだとして、周りの目を気にするのか気にしないのかも自分次第。

 

例え、選択肢が他人から与えられたとしても結局は自分自身が選ぶものなんです。

 

都度、その時々で自分にとって最適であると思うものを選んでいます。

優先すべきが時間か、愛か、友情か、お金か、見栄かそれぞれ場合によって違いますが、その時に自分が一番重要だと思うものを選んでいるはずです。

 

ということは、選択肢には常に

 

自分が選んだものとしての責任が付きまとってくるもの

 

であると言えます。

 

続きを読む

言葉で自分が作られる。自分が発する言葉を意識しよう!≪中村天風の名言≫

その一語一語、

その言葉のすべてが、

人生に直接的に影響する暗示となる。

≪思想家・実業家/中村天風の名言≫

 

 

自らが発する言葉というのは自分を表しています。

特に口癖や無意識なものに関しては。

 

ネガティブな言葉、乱暴な言葉、前向きな言葉、他人を元気づける言葉。

何を発しているか、発した言葉が自分に返ってきて、自分というものを形成します。

 

 

言葉というのは人に与える影響がとても大きいものです。

他人から聞いた言葉でも様々な影響を受けますが、その中でも一番影響が大きいのは、

 

自分の言葉

 

です。

 

自分の言葉を一番よく聞くため、一番自分の言葉に影響される。

そりゃそうだと思いますが、意識していないと無造作に言葉を羅列してしまいます。

 

続きを読む