2015-01-01から1年間の記事一覧
どうも、じょぜです。 今年もあと少しで終わりですね。 ご覧になって頂いている読者様、記事を読んでくださった皆様、本当にありがとうございました。 名言っていうのは本当に素晴らしくて、自分の中にしっかり落とし込めばすごくためになるし、自分の力にな…
「己の長を以って人の短をあらわすなかれ」 人は往々にして自分の長所を標準として 他人の短所を責めがちなんだ。 ≪元ダイセル化学工業社長/久保田美文≫ 人を責めることというのは、当然ですが相手にとっていい印象は与えません。 いっそ、責めることがある…
感謝するに値するものがないのではない。 感謝するに値するものを、 気がつかないでいるのだ。 ≪ヨガ行者・天風会の創始者/中村天風≫ ネガティブな時や自分が追いつめられている時、感謝するという気持ちを忘れてしまう、もしくは薄れてしまうということがあ…
誰でも友人の悩みには 共感を寄せることができる。 しかし友人の成功に共感を寄せるには 優れた資質が必要だ。 ≪詩人、作家、劇作家 /オスカー・ワイルド≫ 友達の悩みに対しては、親身に聞くことや、 分かる、といって共感することはできます。 友人の失敗や…
人間の目的は生まれた本人が、 本人自身のために、 つくったものでなければならない。 ≪小説家・評論家・英文学者/夏目漱石≫ 自分が生きる目的って、明確に持っていますでしょうか? 目的を明確に持っている人、持っていない人というのは、仕事でもそうです…
「それも、いいじゃないか」は、 おもしろい人生のスローガン。 ≪警句家/メーソン・クーリーの名言≫ ~であるべき、とか、常識では~であるとか。 往々にしてみんな決めつけてしまうことが多いです。 ですが、その決めつけが、 人生の可能性を狭めています。…
暗いと不平を言うよりも、 進んで明かりを点けましょう。 ≪イエス・キリストの名言≫ クリスマスなので、キリストの名言を取り上げてみます。 暗いと不平を言うのであれば、自分で明かりを点けてしまった方がいいです。 不満が心にたまらないですし、何より早…
ども、じょぜです。 このブログ、名言をつらつらと解説をしております。 毎日のように名言を見ていて、ふと思ったことがあったので、ちらっと述べようかなと。 名言、というか格言にせよ、教えにせよあらゆるものの解釈って結局は人それぞれなんですよね。 …
そもそも、技術だってその根本は礼儀なんです。 相手を尊重することから、 あらゆることが始まるんですよ。 ≪本田技研工業創業者/本田宗一郎≫ 今回の本田宗一郎さんの名言では、技術の根本は礼儀であると述べられています。 これはどういうことでしょうか? …
みんなぼくを信頼してくれているのだ。 もし歩かないとしたら、ぼくはならず者だ。 ≪作家・操縦士/サン=テグジュペリ≫ みんなあなたを信頼しています。 もし、信頼をされていないのであれば、それは、あなたが信頼を裏切ってきたからにほかなりません。 初…
名言は関係ないかもしれませんが、やはり、名言を実行するためにも、健康な身体、精神というのは必要不可欠なんですよね。 名言はにいくら心打たれたとしても、 結局実行しなければ何も意味がないわけです。 ということで、健康な身体、精神を保つために有効…
不平不満、愚痴からは、何も生まれてこない。 心が傷つき、意欲がそがれるだけだよ。 悩むことと考えることは違う。 悩むだけでは駄目だ。考えることだよ ≪ファイナンシャルアカデミーグループ 代表/泉正人≫ 不平不満を持ち、人に愚痴を言ってしまう。 こん…
常識と非常識ってあるけど、 俺ぐらい常識人はいないと思ってんのね。 ところが社会が非常識だから、 逆に俺がすごい非常識に見えるだけっていうかね。 ≪映画監督・芸人/北野 武・ビートたけし≫ ビートたけしさんの偉業や、過去にしでかしたことを見ても、ほ…
上司と部下の関係で大切なのは、 客観性などではなく納得感の強さです。 ≪経営者/小路明善≫ 上司の言うことが理解できない。 部下が思うように動いてくれない。 こんなことって会社やチームなんかでは日常茶飯事ですよね。 よく、信頼関係が大切だと言われた…
仕事というのはメリハリをつけてやるものです。 心身ともにリフレッシュし仕事をすれば、 業績だっていい影響が出るはずです。 ≪経営者/古本次郎≫ 何でもかんでも頑張ればいいものじゃありません。 当然全力を尽くすという瞬間、時間ていうのはとれも大切で…
人前で緊張するのは、 自分を大きく見せたいという邪念があるからです。 平常心を保つためには、まずは等身大で挑戦し、 本当に自分を大きくするしかありません。 ≪経営者/菊地哲≫ あなたは緊張をする人ですか? ぼくは結構緊張します。 人前に出ると頭が真…
変えられないことに執着するのは、 エネルギーの無駄遣いです。 変えられない中でどうするべきかを、 考えましょう。 ≪/叶恭子≫ 自分の狙い通りに変えるのが難しいことがあります。 例えば、他人の考え方、性格。 これらを変えようとやっきになったとしても…
いまのように世の中が混沌としていると、 「身の丈に合った生き方をすればいい」 と考えたくなる気持ちもわかります。 でも私は、いまの自分を基準にせず、 「背伸び」をすることをお勧めします。 そうすることで、 次第にそれが「身の丈」になっていくんで…
どんな人でも努力すれば、 “それなりの能力”は 身につけることが出来る。 そして、この世で 成功するためには、 “それなりの能力”があれば 十分なのである。 ≪経営学者・社会学者/ピーター・ドラッカーの名言≫ 努力というのはどんなことでもどんな人でも、そ…
危険を冒せ。 人生はすべてチャンスだ。 ふつう、一番遠くまでたどり着く者は大胆に行動する意欲のある人だ。 ≪米国の実業家、作家、セミナー講師/デール・カーネギー≫ 大胆さというのは時にリスクになりますが、大きい成功、リターンを得るためには必要不可…
自分に思いやりが足りない人ほど 相手に思いやりを求める。 自分の言葉が 相手を傷つけていないか、 まず反省してみる事。 ≪シンガーソングライター・俳優 ・演出家・タレント/美輪明宏≫ 自分に思いやりが足りていない人ほど、自分に対しての思いやりを求め…
準備というのは、 言い訳の材料となり得るものを排除していく、 そのために考え得るすべてのことをこなしていく。 ≪野球選手/イチロー≫ 準備というのは、何をするにも大事です。 準備をするかしないかによって、成功する可能性が左右されすらします。 準備を…
リーダーとなるためには、 行動によって仲間から尊敬を集めなければならない。 リーダーとなる人は、 バスケットボールの練習であれ、 営業会議であれ、 常に言行一致を貫かなければならない。 ≪元バスケットボール選手/マイケル・ジョーダン≫ バスケットボ…
人間は気を緩めていないつもりでも、 必ずどこか気が緩んでいるもの。 気の緩みをなくすためには、 くどいくらい自問自答を繰り返すしかないんです。 自問自答を繰り返し、最高の準備をしていつも試合に臨むようにしている。 ≪サッカー選手/本田圭佑≫ 昨日の…
どんな問題にも、 完璧な決断はないと 知るべきです。 ≪作家・コンサルタント・講演家/アーニー・J・ゼリンスキー≫ 一見、上司や先輩など上の人の立場の人が下した決断は完璧であるように見える場合があります。 が、 どんな決断であれ、完璧ということはあ…
本当に大切なメンター(師)は30分しか時間の取れないような有名人じゃない。 あなたの働く会社の偉い重役さんで、 あなたのために隔週で一時間ずつとってくれる人でもない。 そうであってもいいのだけど、 その場合には他にも多くのメンターがいるのであ…
身を飾ったところで 人生が美しくなるわけではない。 しかし、汚い恰好をしていれば、 多くの人を遠ざけることになる。 それは人生を失うことにつながる。 ファッションは礼儀だ。 相手への気遣いであり、 相手を尊重することだ。 ≪評論家・翻訳家/白取春彦≫…
チャンスというものは、掴み取るだけで成功とは限りません。 私はチャンスを失ってどん底を知り、 回り道をしたおかげで、 人間的に成長できたように思います。 自分にふさわしい時期がくるまでひたすら待つということも、 大切なことだと知りました。 ≪ピア…
逃げてもいいんです。 耐えられないものを耐えようとすれば人は壊れる。 ≪元陸上選手/為末大≫ 仕事がうまくいかない人、勉強がうまくいかないひとのためのブログなので、努力に話が偏りがちになってしまいます。 だけども、ぼく自身、逃げることについては実…
あなたができると思えばできる。 できないと思えばできない。 どちらにしてもあなたが思ったことは正しい。 ≪フォード・モーター創業者/ヘンリー・フォード≫ あきらめる、というのは自らが決めるものです。 今回の名言のように、自らができると思うのであれ…